私たちと共に、地域の輝く未来づくりに貢献しませんか?
南生建設株式会社

ABOUT 会社紹介

確かな技術と安定した経営基盤 × 働きやすい職場環境 = 1人1人がイキイキと輝ける場所

【会社紹介】 当社は昭和23年(1948年)に鹿児島で生まれた総合建設会社です。 創業以来、「技術の南生」として道路整備やトンネル建設、鹿児島港をはじめとする大型港湾工事など、鹿児島の社会基盤整備に貢献してまいりました。 現在は教育施設や医療・福祉施設、住宅施設や公共施設など、幅広い分野の建築工事も施工しており、土木・建築ともにバランスよく工事を行っている会社です。 【会社の特徴・魅力は?】 ◆安定した経営基盤 公共工事・民間工事ともに幅広く携わっており、安心して長く働ける経営基盤があります。 ◆社内制度や福利厚生も充実 各種手当の支給や保養所の利用等、福利厚生も充実しています! ◆若手もベテランも活躍中 若手からベテランまで、世代ごとの人数のバランスが良いのが特徴です。 縦のつながり、横のつながりを感じながら、どの世代も活躍できる環境があります。 ◆より良い職場環境を目指して ・『えるぼし(3つ星)』認定 女性の活躍を推進する環境整備の状況が優良であるとして、鹿児島県の建設業では初の認定企業となりました!3段階の評価で最高ランクの「3つ星』を取得しています。 ・『くるみん』認定 仕事と育児の両立を積極的に支援する子育てサポート企業として「くるみん」の認定を受けています。 『えるぼし』と『くるみん』、ダブルで認定を受けているのも、鹿児島の建設業では南生建設が初となっております。 ・『健康経営優良法人2023』認定 より健康に、安心して働ける職場を目指し、健康経営に力を入れています。 協会けんぽ鹿児島支部実施の『健康宣言』に参加しており、健康診断後の再検査受診勧奨をはじめ、健康維持・増進に向けた様々な取り組みを行っています。

BUSINESS 事業内容

建設業一筋!『より早く、より強く、より美しく』をモットーに、安心・安全・豊かな暮らしづくりに貢献します。

【事業内容】◆総合建設業 ◆アスファルト合材の製造及び販売
○土木部門 南生建設は土木工事を主体として設立された会社です。 現在も土木工事は弊社の主要事業であり、これまでに培ってきた技術力には高い評価をいただいております。 土木部門では、鹿児島県を主体に道路整備やトンネル建設、橋梁、河川、土地造成の他、被災地域の復旧工事も行っており、人々の暮らしを支える社会基盤整備を担っています。 ○港湾部門 港湾・漁港の環境整備工事を行っています。 鹿児島県は離島が多く、漁業も盛んなため、港の環境整備が欠かせません。 また、台風や地震による津波の被害から街や人を守るのも、港湾工事の役割です。 弊社はこれまでに鹿児島港や垂水港、桜島港など県内各地の港湾工事を手がけてまいりました。 ウォーターフロントの開発は、私たちの使命です。 ○建築部門 お客様の立場で設計意図を考慮し、良質かつ安価で早く、徹底した品質管理で人々の生活に深く関わる建築物を提供しています。 病院や特別養護老人ホームなどの医療・福祉施設をはじめ、住宅施設、教育施設、公共施設など、手掛ける建築物は多岐にわたります。 ますます多様化・個性化する時代の感性を大切に、これまで培った確かな技術とノウハウを活かして、地域の発展に全力で取り組んでまいります。 ○アスファルト合材、再生路盤材の製造・販売、産業廃棄物処理業 鹿児島市と南さつま市に所有するプラント工場で、アスファルト合材や再生路盤材の製造・販売、建設副産物の受入処理を行っています。 南生建設では限りある資源を有効活用し、建設副産物の再生を推進しています。 また、新たなリサイクル製品の開発にも取り組んでおり、これからも快適な環境の創造と社会の発展に貢献してまいります。

WORK 仕事紹介

土木・港湾・建築工事における施工管理業務

技術職【施工管理】
鹿児島県一円を中心に、土木・港湾・建築工事の施工管理を行います。 現場監督として、着工から完成まで工事全体の指揮を執り、工事を完成へと導きます。 日々の業務内容として、工事の『安全管理』『工程管理』『品質管理』『原価管理』を行います。